店舗専門仲介業者 スタッフブログ
店舗専門仲介業約45年の不動産屋のスタッフブログです
プロフィール
HN:
株式会社ビルショップ
HP:
居抜き物件・貸店舗をお探しなら!株式会社ビルショップ
性別:
非公開
職業:
店舗専門の不動産仲介業者
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
ドキッとするほど好きな物件
(03/09)
宅建免許の更新時期が来ました!
(08/03)
明けましておめでとうございます
(01/05)
本町界隈のランチタイムのお弁当・テイクアウト
(06/30)
防災用品を購入しました
(12/10)
カテゴリー
弘樹専務の食べ遊び ( 26 )
スタッフ飛び入り参加 ( 5 )
富夫社長の食べ遊び ( 64 )
富夫社長の食べ遊び 京都編 ( 20 )
富夫社長の食べ遊び 東京編 ( 21 )
富夫社長の食べ遊び 旅先編 ( 25 )
富夫社長の食べ遊び 海外編 ( 86 )
富夫社長の食べ遊び出来ない ( 8 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2023 年 03 月 ( 1 )
2022 年 08 月 ( 1 )
2022 年 01 月 ( 1 )
2021 年 06 月 ( 1 )
2020 年 12 月 ( 1 )
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最古記事
本町「PUB ブライトン・ベル」
(05/07)
福島3丁目エリア「TERU」
(05/18)
西梅田 『モード・ポンテベッキオ』
(05/21)
イタリア その1話
(05/25)
イタリア その2話
(05/28)
最新TB
2025
04,03
20:54
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2020
03,10
09:43
鮨 はや田
CATEGORY[弘樹専務の食べ遊び]
こんにちは 清原です。
お久しぶりです!
先週土曜日、
お世話させて頂きました 鮨「はや田」のレセプションに行ってまいりました。
このお店は20年前に南本町でお世話させて頂いたお店。
20年の定期契約が満了したので移転されました。
新しいお店の場所は、淀屋橋駅と北浜駅の間、伏見町通りにある吉田一閑ビル1階です。
カウンター席の雰囲気はこんな感じです!
席に着くと先ずは、生ビールを注文
するとすぐに美味しそうな料理が運ばれてきました
お造り盛り
のどぐろ
白子焼き
天麩羅
そしてお鮨がこれでもかと言うくらい次々と運ばれてきた!
宴の途中トイレに行くと、壁に黄色い水仙の花が飾ってあった。
気持ち休まるひととき
今回のレセプションで初めてビルオーナーと管理会社様とお食事♪
吉田一閑ビル 吉田社長
管理会社 萬成社の平野会長、松本社長
川内さま
鮨 はや田の速田オーナーご夫妻
粋な大将と愛嬌の良いママさん
そして笑顔と元気が溢れる板さん、スタッフの皆さん、
美味しいお鮨や一品料理、お酒を頂きまして有難うございました
心に残るおもてなしを頂き感謝申し上げます!
鮨「はや田」
大阪市中央区伏見町2丁目6番4号 吉田一閑ビル1階
営業時間 昼:11:30~14:00 夜:17:00~23:00
☎06-4300-3121
PR
2018
07,12
12:41
“ 大阪 ” イカしてる~!
CATEGORY[弘樹専務の食べ遊び]
先日、第六回目の「オフィス・商業懇話会」に行きました!
今回の会場は、グランフロント大阪35階、さくらインターネットKKのオフィス。
正直、事務所なのかBARレストランなのか?であった。
少し思ったのは、
今は単なる“普通に仕事する事務所”ではなく、コミュニティな『ディスカッションスペース』と感じた
会合も気になるが、グランフロント35階からの眺望も気になった
会合でのCPの画期的な話も聞けたし、少しお酒も入っていい気分になった
懇親会の帰り、久しぶりに夜の大阪駅をウロウロすることにした。
長年、大阪に当たり前のように住み仕事をしているが、
改めて大阪は巨大な都市だと感じた
2018
06,30
10:48
船場センタービル区分所有者会 定期総会
CATEGORY[弘樹専務の食べ遊び]
6月28日(木)
中央区民センターに於いて、平成30年度の定期総会に初めて出席しました。
普通決議案件が5件、特別決議案件が2件強あり、13:30~16:30までの長丁場でした
船場センタービルの区分所有者会は、約440人で構成されています。
本日総会に出席された方は46名で、会場は空席が目立ち、約8割強が全議案委任状を提出!
皆さんお忙しいと思いますが、少し寂しく思いました
議案ごとに採決が行われ、初参加ということもあり少し緊張しました
私は普段、仕事で大阪市開発公社様に訪問していますが、
総会時において一生懸命区分所有者の方々に対して報告をし、質問に対しても真摯に回答されている姿勢には感銘を受けました!
歴史ある船場センタービルには及ばないが、弊社も船場を愛し、船場で仕事をさせて頂いております
これからも船場センタービルが老いることなく、2020年、開館50周年に向けて、弊社も微力ながら発展に貢献したいと思いました<(_ _)>
2017
11,15
16:04
防火管理者講習
CATEGORY[弘樹専務の食べ遊び]
得意先が所有されている淀屋橋駅近くの店舗ビルの防火管理を行うことになり、先週の土日を利用して防火管理者講習を受講してきました。
土日にもかかわらず、140人も受講されていました。
改めて防火・防災に対する意識の高さを非常に感じました。
2日目に実践研修で人生初めての消火栓での放水体験!
少し緊張したが、貴重な経験が出来てよかった
講習会場と同じフロアで、防火・防災図画展をやっていたので休憩時間に立ち寄ってみました。
たまたま施設内で、30年以内に起こりうるであろう南海トラフ地震のシミュレーション体験をやっていたので参加しました。
阪神大震災のような直下型地震ではなく、横揺れが約1分程のシミュレーション体験でした。
最後に。
今回の防火管理者講習で改めて思うのは、火災が起こる前に未然に防ぐよう
防火意識が大事だと感じた2日間でした
2017
07,28
15:39
広島研修旅行
CATEGORY[弘樹専務の食べ遊び]
先日、恒例の社内研修旅行で広島へ行きました
新幹線で広島駅に着いたあと在来線で宮島口へ
そこからフェリーに乗り宮島へ行きました
宮島に到着後、お腹が空いたので先ずはお店探し♪
やはりご当地の牡蠣か穴子が食べたくなり、見つけました!
宮島海岸通りの「食事処 海山」
さっそく生ビールを注文
牡蠣も穴子も食べたいので両方注文しました
お腹も満たされたので、少し商店街をウロウロ♪
珍しい店を発見!
醤油の専門店「醤油屋」
美味しそうな醤油がずらり並んでいたが、高かったので買うのはやめました
厳島神社を参拝する
そして、初めてのシーカヤックに挑戦
宮島を後にし、広島市内に戻り平和公園と原爆ドームへ行く。
過去を想い、手を合わせた。
夕食は7時に予約していた平和公園近くの「和食 山暖(やまひなた)」に行きました
今回の研修旅行は、社員間の親睦も図れたし、広島を訪れてよかったと思いました
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]