店舗専門仲介業者 スタッフブログ
店舗専門仲介業約45年の不動産屋のスタッフブログです
プロフィール
HN:
株式会社ビルショップ
HP:
居抜き物件・貸店舗をお探しなら!株式会社ビルショップ
性別:
非公開
職業:
店舗専門の不動産仲介業者
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
ドキッとするほど好きな物件
(03/09)
宅建免許の更新時期が来ました!
(08/03)
明けましておめでとうございます
(01/05)
本町界隈のランチタイムのお弁当・テイクアウト
(06/30)
防災用品を購入しました
(12/10)
カテゴリー
弘樹専務の食べ遊び ( 26 )
スタッフ飛び入り参加 ( 5 )
富夫社長の食べ遊び ( 64 )
富夫社長の食べ遊び 京都編 ( 20 )
富夫社長の食べ遊び 東京編 ( 21 )
富夫社長の食べ遊び 旅先編 ( 25 )
富夫社長の食べ遊び 海外編 ( 86 )
富夫社長の食べ遊び出来ない ( 8 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2023 年 03 月 ( 1 )
2022 年 08 月 ( 1 )
2022 年 01 月 ( 1 )
2021 年 06 月 ( 1 )
2020 年 12 月 ( 1 )
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最古記事
本町「PUB ブライトン・ベル」
(05/07)
福島3丁目エリア「TERU」
(05/18)
西梅田 『モード・ポンテベッキオ』
(05/21)
イタリア その1話
(05/25)
イタリア その2話
(05/28)
最新TB
2025
04,03
18:16
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
12,07
15:49
長崎への旅 2話
CATEGORY[富夫社長の食べ遊び 旅先編]
長崎 二日目。
朝一番に「長崎くんち」のメイン会場である諏訪神社へ行くことにした。
前日の祭りのクライマックスである神輿を担ぎ、急な階段を一気に駆け上がる。
勇壮な祭りの締めくくりの舞台である。
前日の熱気が嘘のような静けさでした。
諏訪神社よりシーボルト通りを経て、西洋医学を日本に広めた偉大なシーボルトの記念館に行く。
シーボルトの生い立ちや活躍を知り、改めて偉大さを感じた。
その後、坂本龍馬が長崎で活躍していた頃の日本最初の会社、
亀山社中を見学する。
亀山社中は山の斜面にある景色の良い高台にあり、ここは観光客で長蛇の列。
さすがに大河ドラマ人気で凄かった。
山を下って思案橋近くの中華料理店「横浜」で本場の長崎チャンポンを食する。
どのお客もチャンポンを食べている。
チャンポンと皿うどんを注文して半分ずつ食べた。
本当は大阪の中央軒と変わらないと思ったけど「本場は旨いな~」と言葉で気分を上げた。
食後、オランダ坂を経て高台にあるグラバー園に行く。
長崎湾を見下ろせる素晴らしい景色である。
グラバー園は当時の西洋人の館が数棟あり、また日本で最初の洋食屋「自由亭」の移築した建物がある。
グラバー園を出て、大浦天主堂を拝観して街に下りた。
カステラの福砂屋本店を通り、坂本龍馬や岩崎弥太郎が通ったという丸山地区の「料亭引田屋」の玄関先を訪れる。
今は「史跡料亭花月」となっている。
何か時代を感じるものがあった。
日も暮れて夕食の時間となり、近くの割烹料理屋「草花落」に入るが卓袱料理は予約のみで、草花コース料理5,000円を頂いた。
これがなかなか美味しく満足した
PR
TB[]
<<
長崎への旅 3話
|
HOME
|
長崎への旅
>>
trackback
トラックバックURL
<<
長崎への旅 3話
|
HOME
|
長崎への旅
>>
忍者ブログ
[PR]