店舗専門仲介業者 スタッフブログ
店舗専門仲介業約45年の不動産屋のスタッフブログです
プロフィール
HN:
株式会社ビルショップ
HP:
居抜き物件・貸店舗をお探しなら!株式会社ビルショップ
性別:
非公開
職業:
店舗専門の不動産仲介業者
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
ドキッとするほど好きな物件
(03/09)
宅建免許の更新時期が来ました!
(08/03)
明けましておめでとうございます
(01/05)
本町界隈のランチタイムのお弁当・テイクアウト
(06/30)
防災用品を購入しました
(12/10)
カテゴリー
弘樹専務の食べ遊び ( 26 )
スタッフ飛び入り参加 ( 5 )
富夫社長の食べ遊び ( 64 )
富夫社長の食べ遊び 京都編 ( 20 )
富夫社長の食べ遊び 東京編 ( 21 )
富夫社長の食べ遊び 旅先編 ( 25 )
富夫社長の食べ遊び 海外編 ( 86 )
富夫社長の食べ遊び出来ない ( 8 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2023 年 03 月 ( 1 )
2022 年 08 月 ( 1 )
2022 年 01 月 ( 1 )
2021 年 06 月 ( 1 )
2020 年 12 月 ( 1 )
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最古記事
本町「PUB ブライトン・ベル」
(05/07)
福島3丁目エリア「TERU」
(05/18)
西梅田 『モード・ポンテベッキオ』
(05/21)
イタリア その1話
(05/25)
イタリア その2話
(05/28)
最新TB
2025
04,27
08:55
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
12,08
17:18
本町 「珍三カルビ」
CATEGORY[富夫社長の食べ遊び]
先日、取引先のお客さんがうまい焼肉を食べたいと言うので、
中央区瓦町2丁目にある「珍三カルビ」に連れて行った。
この店は焼肉と韓国料理が旨い。
店のママさんもスタッフもみんな韓国人であり、みんな感じが良く、特にママさんは美人でファンが多くビジネス街の繁盛店である。
私は2階の窓際の席が気に入っているので2階に上がる。
まずビールと白菜キムチを先に注文する。
キムチの旨い店はだいたい何を食べても旨いものだ。
私のこだわりである「上ハラミ」1600円は高いが他所の店とは違い、最高に旨い!
この店の「ハーブ塩タン」も旨いし「塩カルビ」も他所とは違う。
ガンガン焼いて食べるには韓国の濁酒「生マッコリ」が抜群に合う。
連れのお客もガンガン食べて飲んで大満足。
ご機嫌になりお勘定を持ってくれた。
良い店を知っていると得するものだとお店に感謝した一夜でした。
PR
TB[]
2009
11,30
17:13
北新地 「炭火バル ヴォルタ」
CATEGORY[富夫社長の食べ遊び]
北新地で打ち合わせを済ませたら夕方6時頃だったので、
帰宅するにも難問を抱えて帰るのも健康に良くないと思い、
数ヵ月前に弊社が仲介した北新地本通りにある
「炭火バル ヴォルタ」にチョット一杯飲んで帰ることにした。
北新地の四ツ橋筋より50m程東へ入った所にあるお店。
路面店で入口部分が全部オープンになっており、店先のポーチにもテーブル席があってイタリアンバル風のお店である。
私の年代には少し入りにくいが、
入ってしまうと意外に気にならず少しワクワクして気分が若くなる。
この店のワインは安くて旨い。
炭火料理も珍しいものがある。
ただハイボールのグラスが金属製で洒落ているが、ウイスキーの色具合が見えずハイボールを飲んでいる気がしないのが残念である。
時間が経つにつれ、若いカップルや若い男女のグループが入ってきて、お店はさらに楽しい雰囲気となり、居酒屋と違った粋な気分でワインを嗜みながら物思いに耽るのも良い気分転換になりました。
TB[]
2009
11,24
17:08
心斎橋 「ニューハマヤ」
CATEGORY[富夫社長の食べ遊び]
10月9日金曜日、鉄板に山ほど積まれた焼き肉を「ダブダブ」や「トリトリ」と注文すると、ご飯がお櫃ごと出てくるランチの人気店「ニューハマヤ心斎橋店」が開店した。
もちろん当社の仲介なので験付けに行くことにしました。
焼き肉はランチしかやっておらず、夜は鉄板焼きのスタンドPUB風になっている。
心斎橋ルイヴィトンの向かい側のビルで心斎橋駅と連絡した地下店舗に出店した。勤め帰りにはチョット一杯ハイボールでも飲んで地下鉄に駆け込むには最適である。
飲み物はハイボールが各種あり、フードメニューは鉄板料理が中心で、目の前でジュウジュウ焼いてくれるのが楽しい。
なぜかこの店に天満橋の「ぼん繁の焼そば」がメニューに有り、私の好物であり嬉しいではないか。
このお店のママさんは物静かなべっぴんさんで取っつき難いタイプだが、話しかけると意外に愛想がよい。
今日も気分よく二人で飲んで食べて5,000円位でした。
TB[]
2009
11,18
17:01
道修町 居酒屋「小ぼけ」
CATEGORY[富夫社長の食べ遊び]
10月7日水曜日、3日前に道修町4丁目の新築ビルに
「居酒屋・小ぼけ」道修町店が開店した。
このお店は、30年前に初代「小ぼけ」が開業され、
後に立ち退きとなり30年ぶりに元の地に小ぼけの2代目が開業するという因縁の立地でした。
私が30年前に先代の「小ぼけ」を仲介してから、今日また2代目に元の場所で仲介するという不思議なご縁のお店であります。
初代のオーナーは、温厚なご主人とシャキシャキしたおかみさん夫婦の地域の人気店で、2代目も親譲りの商売人だが更に頭が低く、そして先代の大衆居酒屋から脱皮した新しいスタイルの「美酒旬菜・小ぼけ」を確立され、淀屋橋店は毎日満員御礼の状態です。
道修町店は店構えが割烹風の厳格な店に見えるが、料理内容や雰囲気の良さからすると価格的には安いと思う。
この店の籠盛りの付き出しに料理屋さん風を感じる。
今日のお勧め料理で「のどぐろの開き」は脂の乗った形の良い一品で、料理屋なら3000円相当取られるが、なんと1380円と安い。
私は骨までしゃぶる魚好きですが、この「のどぐろ」は絶品でした。
TB[]
2009
11,10
16:52
熱海 「大観荘」
CATEGORY[富夫社長の食べ遊び 旅先編]
10月4日 日曜日の〔夜〕、
熱海の湯前神社や海岸を散歩して旅館に入る。
大観荘は熱海駅より急な坂道を10分ぐらい歩いた山側にあり、
相模湾を一望できる景色の良い位置にたある。
横山大観画伯がこよなく愛した旅館と言う。
その他、著名人が贔屓にしている旅館らしい。
部屋に案内され、窓側を見ると熱海温泉街の町並みや相模湾が一望できる「上選室」でした。
この上に特別室も在ると言う。早速、風呂に行こうとすると4箇所ぐらい風呂場があり滝の流れる露天風呂にした。
宴会が始まる大宴会場は最近新築した200名を収容する素晴らしい会場でした。この旅館の料理は定評高く、芸子さんやコンパニオンに目もくれず全て完食してしまいました。
食べた後で気が付いたのだが、この旅館の寿司屋は有名で抜群に旨いと聞いていたので宴会は腹八分目にしておけと聞いていたが忘れていた。
ひと風呂浴びて夜食に行こうと思っていたが、直ぐに二次会会場ラウンジに連れて行かれて芸子さんとワイワイ飲んで歌って最後に展望風呂に入って寝てしまった。
朝起きて、寿司屋に行くのを忘れていたと残念な思いをして大阪に帰りました。
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]