店舗専門仲介業者 スタッフブログ
店舗専門仲介業約45年の不動産屋のスタッフブログです
プロフィール
HN:
株式会社ビルショップ
HP:
居抜き物件・貸店舗をお探しなら!株式会社ビルショップ
性別:
非公開
職業:
店舗専門の不動産仲介業者
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
ドキッとするほど好きな物件
(03/09)
宅建免許の更新時期が来ました!
(08/03)
明けましておめでとうございます
(01/05)
本町界隈のランチタイムのお弁当・テイクアウト
(06/30)
防災用品を購入しました
(12/10)
カテゴリー
弘樹専務の食べ遊び ( 26 )
スタッフ飛び入り参加 ( 5 )
富夫社長の食べ遊び ( 64 )
富夫社長の食べ遊び 京都編 ( 20 )
富夫社長の食べ遊び 東京編 ( 21 )
富夫社長の食べ遊び 旅先編 ( 25 )
富夫社長の食べ遊び 海外編 ( 86 )
富夫社長の食べ遊び出来ない ( 8 )
未選択 ( 0 )
ブログ内検索
アーカイブ
2023 年 03 月 ( 1 )
2022 年 08 月 ( 1 )
2022 年 01 月 ( 1 )
2021 年 06 月 ( 1 )
2020 年 12 月 ( 1 )
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
最古記事
本町「PUB ブライトン・ベル」
(05/07)
福島3丁目エリア「TERU」
(05/18)
西梅田 『モード・ポンテベッキオ』
(05/21)
イタリア その1話
(05/25)
イタリア その2話
(05/28)
最新TB
2025
04,19
09:57
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
09,07
13:54
商業施設「汐留カレッタ」
CATEGORY[富夫社長の食べ遊び 東京編]
8月13日木曜日、お盆休みに東京の商業ビルを視察に行く。
午前10時に東京駅着。
まだ早いが八重洲地下街にある、京都伏見の蔵元直営の玉乃光八重洲店を覘く。
既に開店準備が整い整然とした様子でした。
地下を出て京橋を経て銀座1丁目に入り、有名ブランド街~夢と希望の憧れの銀座7丁目まで散策する。
得意先の源吉兆庵、そして高級腕時計のM&Rを覘く。
昼頃となり築地市場で寿司を食べに行くことになった。
市場内は独特の匂いと活気ある人々の熱気でむんむんしていた。
出店の寿司屋はどの店も観光客で長蛇の列、蒸し暑さと独特の匂い。
市場寿司の雰囲気はあるが、薄汚れた店で寿司を食べるのに30分~1時間待ち、寿司や海鮮丼の値段も2000円より3000円位。
私はとても並ぶ気持ちになれない。安くて旨いものであれば並ぶが、何のために並ぶのか分からない。
近くの商業施設「汐留カレッタ」に行くことにした。
ここの飲食店街も相当の活気があり東京は何処へ行っても人が多い。
特に行列の店は女性客が多く、その店は炭火干物焼の炉端で、雰囲気は斬新な和風造りだが、若い女性に焼き魚や干物類が人気なのは珍しい。
比較的列の少ないそば屋「一久庵」に入り「胡麻だれざるそば 780円」を食す。
初めは胡麻の風味で旨いと思ったが後でくどくなってきた。
胡麻だれでそばを食べるのは邪道と、そば通の誰かが言っていたことを思い出した。
食後、シースルーのエレベータで一気に46階のレストランフロアーへ上がる。
高所恐怖症の方は恐いと思う。
フロアーには高級韓国料理店があり、メニュー案内板には
究極ハラミ1500円、枚数で注文する高級焼肉らしい。
この店の究極ハラミは食べてみたいものだ。
夜景を見て食事をするなら素晴らしい施設である。
PR
TB[]
<<
「登貴」
|
HOME
|
布施「まつば寿司」
>>
trackback
トラックバックURL
<<
「登貴」
|
HOME
|
布施「まつば寿司」
>>
忍者ブログ
[PR]